新しく我が家に来てくれたハムちゃん、いやハム君の名前をどうしようかと悩んでいます・・・。
特に不安がる様子もなく、よく回し車で運動をして、ご飯をゴソゴソと探しては食べて、よく寝ているハム君。まだ数日はこちらが大人しく、静かに様子見に徹していないとなぁ~と思いながらも、人間を怖がる様子もないので、少し仲良くなれるかも、と楽しみです。
今朝、ふと見るとお家の一部が黒くなってる!起きたのかとそぉっと様子を見に行くと、全身真っ黒なのでよく分からず・・・。こっそりと写真を撮りました♪

ご飯を食べているようだけど、目は開いてない・・・。寝ぼけながら食べてる?でも手元のご飯がよく見えないから、周りにたくさんある木くずを齧ってる?でも、どんな体勢になってるのかよく分からないけど、両手でちゃんと持って、行儀よく食べてる♪
少し見えるように、胸元は少し白い毛があって、でも全身ほとんど真っ黒で、今までのハムより大きい。でも種類が大きいんだから太っているわけでもないし、何か特徴から名前をつけようとするんだけど、思いつかなくて、今日1日考えてました。
で、早く決めなくちゃ!でも納得のいく名前にしなくちゃ!とあれこれ考えて、決めました。このコの名前は「大ちゃん」にしました♪
家にいるハムの中では一番の大きさだということから、だいちゃん。というかだい君。男の子らしい名前で、二文字が呼びやすいだろうからと、どちらかというと和風な感じの名前で、というところから決めました!まだ寝ているので名前を呼んではいないけど、今日からは名前を呼んで覚えてもらいたいです。
どうやら1歳児くらいの知能があるとかで、人懐っこくて賢いらしいので、ちょっと期待してます♪
梅雨明けしたとニュースを聞いて、やっと!と思ったら、どうやら毎年この時期らしい・・・。夏休み前なんだなぁ~とビックリした。
7月に入るとすぐに梅雨明けするのかと思ってた・・・。
でも、明日で学校も終わり。明日は行ったと思ったらすぐ帰って来るんだもの・・・。いよいよ!夏休みですよ・・・。
まだまだ宿題もこっちが把握してないといけないし、タブレットの学習に加えて、先日からはプリントの学習も始めた姫ちゃま。もちろん本人がやりたいっ!と言いだして、何回も話をして、それでもやるというので始めました。
毎週月曜はスイミングも初めて、まだまだ親子共に時間がうまく使えないので、バタバタしてるし、疲れる・・・。
そんな中で始まった夏休み。毎日怒って、時間に間に合わせて、急かしてって生活から、少しのんびりしようと思います。
どうしてこんなに反抗しているのか、あれこれ調べても分かるはずもなく、でも、今年になってから更に激しくなったよなぁ~というところから、何が変わったか考えたら、思いつくことがひとつあった・・・。教室が2階から3階になったこと。
ただでさえ今年の班長さんが足の速い男の子で、歩くのが早いっ!だから低学年は大変だし、太目の姫ちゃまは更にしんどい。
ようやく学校に着いたら、今度は3階まで・・・。朝から疲れるよねぇ~。
それで、疲れて帰ってきて、ダラダラというか、のんびりになって、急かされてイライラしたりするのかなぁ~、疲れも取れてはないのかなぁ~と思って、今日聞いてみたら、そうだと返事しました・・・。それで疲れるんだと。でも早足にも少しは慣れたらしい。
姫ちゃまは小さい頃から、お散歩とかしてなかったし、親子で歩いたりとか、運動したりとか、他の子よりも断然してないと思うから、筋力もついてないよなぁ~。体重もかなり多いから大変だろうし・・・。
悪いことしたな、と思うけど、どうしようもない・・・。でも時間は守らないといけないしね。でも少し理由が分かったから、姫ちゃまも親が毎日しんどいことを分かってくれたと思うと、少しは違うかも・・・。
夏休み。本当はいつものようにきちんと生活しなくちゃいけないんだろうけど、のんびりしたらいいかなぁ~。頑張ろう。
スポンサーサイト
Comment
夏休み…今から新学期が待ち遠しい…
タブレット学習にプリント学習、スイミングまで!姫ちゃまは色々な事に挑戦しているのね!偉い!
教室も2階から3階へ…夏は余計に暑くて階段なんて上ってらんなーい!ですよね。頑張って~!
勉強にスイミング、全部自分から言い出したので、出来ることはさせてあげたいけど、時間にルーズなのでイライラも右肩上がりです・・・。でもパパも同じ感じなので、遺伝だなぁ・・・と半分諦めモードの私。
まだまだ低学年、朝早く起こされて、急かされて、早歩きで15分くらい歩いて、更に3階まで、となると暑さもあるし、疲れるよなぁ~とは思います。でもこれはどうしようもないしね。でも、多分そういうことの積み重ねで、身体が少し絞れてきたような気がします。
明日から夏休み。嬉しいような、更に疲れるような。それで親が痩せたらまだ我慢するけど・・・。
お互いに夏休み頑張りましょうね♪