今日は朝から大学病院でした・・・。
右の手首の痛みが治まらず、次第に悪くなっていく一方の3カ月。前に左の手首も同じように靭帯の損傷だったので、手の専門医がいる大学病院へ行くことを決めました。
予約をしていても平気で2時間くらいは待つことになるので、予約しないで行くとどれだけ待つか分からないというのはよく分かっているのですが、もう年末だし、先生の診察日は月曜だけ。今日しかありませんでした。
姫ちゃまを幼稚園に送り出してから、家に戻って支度。パパもお昼前には仕事に出掛けるんだけど、いてくれたので、色々と用事をお願い出来てよかった。
それでもかなりの混雑ぶり。病院内を建て直しているのか?増築してるのか?前回来た時とまるで違っていたので受付1つにも戸惑いました。
待ち時間のために、色々とじっくり読んでなかった本とか持って行きましたが、一冊の雑誌をペラペラとめくりながら読むだけにもかかわらず、しばらくすると右の手首が痛い・・・。持っていられないんです。今日は診察があるからといつもしているサポーターを外して、湿布もしてなかったのですが、まぁ~使えない右手でした。
なので、ひたすら座って待つ。診察を受けるまでに3時間以上かかりました・・・。で、レントゲンを撮りましょうということで移動して、この時点で既にお昼なのでレントゲンもすぐに撮影してもらって診察室前に戻る。
その時点で、受付の方がひと言。ここからがまた長いのよ・・・。だからお昼でも召しあがって来たら?と院内で使える呼び出し用の携帯を渡されました。待合室にはまだまだたくさんの人が座っているし・・・。仕方がないので、院内をウロウロしてみました。売店とか変わってないものもあったけど、違うところもあったりして、なかなか楽しかったです。
院内には当然のように親を連れて診察に来ている人もたくさんいて、この病院で母がお世話になって最後もここだったので、ボケーっと座っていると、そんな親子連れとか車いすを押している娘・息子だろうなぁ~とか見ていると、お母さんとよくこんな風に外来に来てたなぁ~とか、午後から院内とか外とか車いすを押して散歩とか売店に行ったりしてたなぁ・・・なんてことを突然思い出してしまって、どこかにいないかとついつい母の姿を探していました。
そんなことをぼんやりと考えていたら、その時にお世話になった病棟の看護師長さんが待合の前を通りかかったのでビックリ!私の方が先に、あれっ?って気がついて、少しして、ふと視線が合って、お互いにニッコリ笑顔。
とってもフレンドリーに接して下さる方で、そんなに長い間お世話になったわけでもないのに、すごくよくしていただいて、その後も年賀状のやりとりだけは続けています。それで何となく母とつながっているような気がしていて。
今日も会えたらいいなぁ~とは思っていたけど、こちらは診察だし、外来で今は仕事をなさっていらっしゃるので当然のようにお昼までは忙しいから、午後になって診察が終わったらちょっと覗いてみようかなぁ~なんて思っていたんだけど、まさか会えるとは思わなかった!
母が会わせてくれたのか、会いたかったのか、何となく話していると母のことを思い出せることが多いというかよく知ってくれている人だし、場所だし、思い入れが強い場所なので、母が会わせてくれたんでしょうね。
そんなこんなで、レントゲンを撮ってから3時間程して、ようやく診察室へ呼ばれました・・・。幼稚園のお迎えも当然間に合うはずもなく、幼稚園に連絡をして、今日はお残りにしてもらって、診察が終わってから幼稚園に迎えに行きます、ということでお願いしました。
レントゲンの結果は前回の左と同じで、私の場合は手の小指側の骨が少し長いらしくて、その長さが手のひらをつなぐ靭帯を圧迫しているので負担となって痛みが出るらしい。左と同じです。左右対称がほとんどなので、左が長かったので右もそうでしょう、ということで納得。
で、一番は使わない、安静にする、ということなんだけど、そうもいかないし、この3カ月、湿布したりサポーター着けて何とか使わないように関節が固定されるようにとしてきたけど痛みがひどくなる一方で、ここ数日は少し使うとしばらくは何もしなくても痛くなってきているので、と言うと、「じゃあ装具を作りましょう」ということで型取りしてきました。25日には出来るらしいので、年内に何とか出来てよかったです。
急いで会計を済ませて、幼稚園まで急ぎました。お残りも5時まで。病院を出たのが4時半過ぎ。夕方で少し混んできてましたが、何とか5時に幼稚園に到着。うちの姫ちゃま1人だけ絵本見ながら待ってました・・・。
行った時にもう一人のお友達がお迎えに来て帰るところだったので、1人になった時間は少しだけど、初めてのお残りだったし、いつ来るのか分からないし、お友達が帰って行って1人になったので、寂しかったと思うし、不安だったと思います・・・。
で、私も一日病院だったので疲れて、帰りに買い物して、姫ちゃまに飲み物とおやつを、夕食も惣菜を買ってきて済ませました。
それにしても疲れたぁ~。まさかの一日仕事でした・・・。今日はかなりの混雑ぶりだったようでしたが、先生の診察日が年内は今日が最後ということもあったみたい。先生の診察だけが残ってましたからねぇ午後からも。
疲れたけど、装具を作ってもらえたので、固定すれば少しは気分的にも楽です。右手なので固定されることで支障は来たしますが、装具をつけてないと治らないということも分かってるから、これで何カ月か我慢すれば治るということで、安心もあります。
今日は疲れた・・・。でもひとつ片付いてよかった。しばらくは長袖なので装具を付けていても目立たないからまだマシよ。左手の時は夏になっても治らなかったから暑いし目立つし大変だったもの・・・。
スポンサーサイト
Comment