今日、何とか試作品1号が完成しました。
まずは完成品からご覧下さいませ。

最後の1枚だけ、画像が大きいですね・・・。スマホから撮影して載せているのですが、昼間に撮った画像がパソコンに取り込むと何だか綺麗じゃなくて、さっき再度撮り直ししてきたのが最後の1枚・・・。カメラは今パパが旅行に持って行ってるから、あまり綺麗な画像じゃないけど、仕方がないね。
グミッチさんに作っていただいてサンプル品とはまるで違う作品ですが、それは私とグミッチさんの腕の差。どうしようもないですねぇ~。
ま、でも私らしさ、という意味では、こんな感じなのかなぁ~ってことで、満足です。
しかし・・・。かなりの改善点が山盛り、となりました・・・。
今回は、いつも上手く出来なかった角の縫い方をグミッチさんにお聞きして、丁寧に画像付きの説明をしていてただいたおかげで、今回の角は今までとは別人のように綺麗に仕上がりましたっ!これはよく出来た!
でも、今度は上の部分のまるい部分ですよ・・・。まぁ~いびつ、ですね・・・。納得いかない点がまず1つ。
それから裏地が薄過ぎた・・・。縫いつける段階になってそのことに気がついて、よっぽど裏地にも接着芯を貼ろうかとも思ったんだけど、それを思いついた時にはもう縫い始めていたので、もういいか、と諦めました。
なので、かなりペラペラ具合が中を開けた時点でもバレバレで、なんだかヨレヨレ・・・。
それから、表地に付けた接着芯が、やっぱり上手くくっついてなくて、縫い始めから既に剥がれかけてたし、縫いながらもズレてないかとかなり冷や冷やしました。これは何故なのかよく分からないんだけど、次も不安だな。
接着芯をつけた分、縫いしろも重なりもあってごわついていて、ポーチの上の部分とかは特にそれが気になる。
これでも気になったのでぬいしろを少しは切ったんだけど、まだダメみたい・・・。もっと切るのか、裏地をもっとしっかりさせることで気にならなくなるのかどうか・・・。
裏地が薄いからかどうか、ちょっと中がもたつきすぎているので、裏地はもう少しサイズ小さめで縫うべき。
とまぁ、あれこれとダメな点が出て来たので、完成した頃には昨日のちょっとテンション上がってる♪から一転しましたけど、とりあえずは完成したので、角も綺麗に出来たし、今回はほとんどズレることなくしるし通りに縫うことも出来たので、これらは頑張ったところとしていいのかな、なんて。
これは姫ちゃまに使ってもらいましょう。最近は何を作っても、姫ちゃまのものにはならないので、かなりご機嫌斜めになってます・・・。ま、これまでは全部自分のものになっていたんだから、当然でしょうけどね・・・。
全体的にはいいかなと思ったんだけど、まだまだ、ですね・・・。グミッチさんのサンプルを見ながら頑張って作ったんだけど・・・。また頑張りましょう。
今日も姫ちゃまにテレビを見せながら、とかお絵かきを隣でさせながら、とかしながら、ミシンかけたり、ぬいつけたりして、何とか早く完成させたいっ!と頑張りました。
でも、手首がやっぱり痛いので、今日はコレを完成させて止めました。夜になって、だいぶ痛くなくなってきているので、明日は大丈夫そうですけど・・・。
ミニリュック、反省点&改善点があるので、また考えて頑張ります。
数を作らないといけないのと、ひとつ出来たので、明日は違うものを作ろうかなぁ~。
スポンサーサイト
Comment